武蔵通信合同会社

消防設備点検は長崎の武蔵通信合同会社 | 消防設備点検

お問い合わせはこちら

消防設備点検

消防と防犯設備を中心としたサービス

Inspection Points

火災報知器や消火器などの消防設備工事、防犯カメラや電気錠などの防災設備工事など、それぞれのサービス内容について詳しくご紹介いたします。消防設備は万一の火災時に人命や財産などを守る重要な役割を担っており、消防設備は外部からの侵入を防止するために欠かせません。これらの設備がいざという時にしっかりと稼働するために、定期的なメンテナンスにしっかりと対応いたします。


消火設備の状態や使用期限を確認

消火器に破損がないか、圧力ゲージや使用期限は問題ないかを確認したり、スプリンクラー設備のヘッドの汚れや損傷を修繕したりと、消火設備の施工やメンテナンスは多岐にわたります。いざという時に設備がきちんと作動するために、経験豊富なスタッフが細部までこだわって対応します。他にも屋内消火栓設備や水噴霧、泡消火設備などのノズルや作動の確認など、幅広く対応可能です。

警報設備の動作に異常がないかを確認

警報設備に関しては、自動火災報知設備の感知器の感度や作動に問題がないか確認したり、非常警報設備の非常ベルや拡声器の作動を確認したり、ガス漏れ火災警報設備のガス検知器や警報動作を確認したりします。地域密着ならではの迅速な対応により、急なトラブルにもできる限り早急に対応いたします。これからもお客様との末永いお付き合いを意識したサービスを提供してまいります。

避難設備の状態をしっかりと確認

避難設備とは、火災や地震などの災害が発生した際に、建物内部にいる人々が安全に脱出するために必要な設備です。誘導灯や非常灯の点灯やバッテリー動作を確認したり、避難はしごや救助袋の設置状態が問題ないか確認したり、避難通路の扉の開閉が問題ないか確認したりと、いざという時にしっかりと作動するために、経験豊富なスタッフが一つひとつ丁寧に点検いたします。

消防用水の設置やメンテナンスを対応

消防用水とは、火災時に消防隊が消火活動に使う水のことであり、防火水槽やプールなどの常に一定量の水が確保されている水利設備を指します。そして、消火活動支援設備とは、火災時に消防隊が効率的に消火活動を行えるよう支援するために設置される、排煙設備や無線通信補助設備などを指します。豊富な知識を持つスタッフが、それらの設備の状態が問題ないかどうか点検いたします。

その他人々の安心を守る設備に対応

その他にも、防火戸やシャッターの開閉確認、火気使用設備の清掃状況や防火ダンパーの確認など、幅広い施工や点検に対応しております。消防設備や防災設備は人々の安全な暮らしには欠かせない設備であるため、適切な場所に設置をすること、そして定期的にメンテナンスを行うことが大切です。個人のお客様から商業施設を運営する法人様まで、幅広くご依頼を歓迎いたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。